アーガイル柄のロールケーキを作ってみました。
どやっ。

白い線描いて1分焼いて、濃い緑のダイヤ描いて1分焼いて、生地ダーっと流して焼いたら生地が完成。コーンスターチと卵白1コ分足りんかったケド、多少材料揃わんくてもなんとかなるもんだー。

そいで抹茶生地とゆーことで、生クリーム塗る前にキナコふって、生クリーム塗った後に黒蜜を1本ツーっと入れて巻いてみました。
和風、wahoo。アズキも入れたかったけどなかったけんヤメタ。
味はね、抹茶の味はほとんどせんくて、黒蜜と生地の卵黄と生クリームのせいか、プリンぽい味がした。足りん材料あったけどふつーにおいしかった。ちょっと生地もっちもちだったんは足りんコーンスターチと卵白のせいなんかしら??
ちょっと生クリーム多かったのと、生地の見える部分が少ないけん柄をもうちょい細かく描けばよかったな。てか生地の模様描く時に、絞り袋ないけんって以前使ったチョコペンの口のトコ切ってビニールに貼り付けたちゃちい手製の絞り袋でやってしまったのが失敗した…
描きづらいし途中絞り袋と口の繋げた部分が破れて生地ぐにょーってでてきたし…
ケチるモンじゃない。
てかケチりたいならちゃんと作るべきデシタ。反省。
で、マリコのお誕生日用なので、チョコで名前とか描いて飾って、ちょうどいー大きさの箱がなかったけん…作りました。
コピー用紙に入っとる型紙4つで。
工作すきだな、アタシ。

けっこー本気で作ったよ。見本ないのに自分でもよー作ったと思います。
でヒネリもなく「パティスリーまど」って入れたステッカー作って貼ってそれっぽくしてみた。オホホ-

楽しかったー。